2025/07/20 20:00
スパイスキットの販売を始めて、最初に動いたのは──
いきなり“アウトドアショップへの卸”でした。
普通なら「まずイベントで売ってみて、手応えがあったら卸へ…」みたいな流れかもしれませんが、
ぼくたちはいきなり外向きに勝負。
でも、結果的にこの判断は大正解でした。
スタートから1年くらいで、一気に約50店舗で取り扱ってもらえるように。
これはもう、めちゃくちゃ嬉しかったです。
※取引をしていただいてるい店舗様のリストはまとめていますのでそちらをご確認ください!
お店の方からも
「こういうスパイス、今までなかった!」
「キャンプで作れるっていうのが面白い!」
という声をいただいて、お客さんの“興味のツボ”にちゃんとハマったんやなと実感しました。
アウトドアショップには「ふりかける系のスパイス」はたくさん並んでます。
味変用、バーベキュー用、お肉用、などなど……。
でも、“カレーを作るためのスパイス”って、意外となかったんですよね。
それが逆に新鮮だったのか、
「え、キャンプでカレー作れるの?しかもスパイスから?おもしろそう!」
という感じで、すごく反応がよかったのを覚えています。
なので、正直なところ大きな反省点はあまりないかも。
ただひとつ思ったのは、
**“伝えるって、想像以上にむずかしい”**ということ。
どれだけ良い商品を作っても、
その魅力をちゃんと伝えられないと、やっぱり届かないんですよね。
だから今も、「どう言えば伝わるか?」というのは常に考えてます。
次回は、そのあたりにも関わってくる、
「パッケージデザインと伝え方」のこだわりについて書いてみようと思います◎